築50年のリノベーションが失敗する理由とは?耐震性・断熱性・費用などをチェック!

築50年の家のリノベーション

この記事では、築50年の戸建て・マンションのリノベーションで失敗する理由と対策を詳しく解説します。

戸建て・マンションどちらも築50年前後になると劣化が進むため、リノベーション内容によっては失敗してしまうリスクは高くなります。しかし失敗の原因を知って対策すれば、リノベーションで理想の間取り・デザインに仕上げて長く暮らすことは可能です。

ご自宅・中古住宅どちらのリノベーションにも役に立つ内容をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

このコラムのポイント
  • 追加工事による予算オーバー、完成後のイメージ違い、性能不足など、築50年リノベーションの失敗理由を一つずつチェックしましょう。
  • 築50年リノベーションの失敗を防ぐために、間取りやデザインだけでなく、耐震性・断熱性・劣化状況などの確認と対策が重要となります。
  • 築50年のリノベーション・建て替えの費用相場と、判断基準も解説します

 

そもそも築50年の家はリノベーションできる?

50年経てば家は少しずつ劣化していきますから、リノベーションした後何年住めるのか気になりますよね。せっかくお金をかけてリノベーションしたのに、すぐ住めなくなっては意味がありません。

まずは築50年の家をどこまでリノベーションできるのか、寿命をどれくらい伸ばせるのかについて解説します。

 

戸建ての場合

築50年の戸建て住宅

築50年の木造戸建て住宅は、基本的にリノベーションに関する制限はありません。どこまで手を入れるか、費用をかけるかによって変わりますが、+30年程度暮らすのは難しくありません。

築50年は外壁屋根やサッシ、水回り・電気設備の寿命を迎えるタイミングです。しかし木造住宅の構造は80~100年近くは使える耐久性がありますので、内外装と設備をフルリノベーションすれば新築同様の状態に仕上げられます。

 

マンションの場合

築50年のマンション

築50年の鉄筋コンクリート造マンションは、建物の構造・管理規約によってどこまでリノベーションできるか変わります。また管理状態や建て替えの判断はマンション全体の意向に左右されるため、何年住めるのかもケースバイケースです。

特別なリノベーションの制限がなく、適切に管理されているマンションなら、+30年程度暮らし続けるのは難しくありません。また、窓・玄関ドアなど一部の共用部分はリノベーションできませんが、内装・水回りは新築マンション同様に仕上げることができます。

 

築50年リノベーションが失敗する理由

実際に築50年リノベーションの失敗の原因・理由を一つずつチェックしていきましょう。

次の章で対策のポイントを解説しますので、まずはよくある失敗パターンとして覚えておいて下さい。

 

追加工事で予算オーバー

築50年のリノベーションで予算オーバー

築50年の家は建材・設備の劣化が進んでいるため、リノベーション中に追加工事が発生して予算オーバーで失敗するリスクがあります。

 

※築50年リノベーションの追加工事例

  • お風呂の土台腐食による補修
  • シロアリ被害による消毒・補修
  • 配管の老朽化による入れ替え
  • 耐震性不足による補強工事
  • 壁裏・床下に断熱材が入っていないため追加

 

上記は一例ですが、築年数が経つと、劣化・性能不足による追加工事が発生するリスクが高くなります。また、お風呂の土台腐食のように、床下の点検口が無いと、着工するまで分からないトラブルも少なくありません。

着工後に追加工事が発生した場合、ストップもできないため結果的に予算オーバーとなってしまいます。

 

完成形をイメージしにくい

築50年の中古住宅をリノベーションちが長く住める?

築50年の家は間取りを大幅にリノベーションすることが多いため、完成形をイメージしにくいのも失敗理由の一つ。

50年前の間取りは今のライフスタイルに合わないので、リノベーションでつくり変える必要があります。

しかし間取りが大幅に変わる場合イメージしにくくなり、完成後のデザインや使い勝手にギャップが生まれるケースがあるのです。

 

断熱性が低くて不満

断熱リノベーションのイメージ図

築50年前後の戸建て・マンションは断熱性が低いケースも多く、見た目だけリノベーションすると快適性や省エネ性に不満を覚えることも。

戸建て住宅の場合、壁裏や床下に断熱材が入っていないケースもあります。目視できない部分なので、見逃してしまうと完成後に失敗に気づくことになるのです。

 

耐震性が低く破損

戸建てリノベーションの耐震補強

1981年の建築基準法改正以前の「旧耐震基準」で建てられている家は、耐震性が低く大きな地震で破損してしまうケースも。

耐震性が低いと倒壊リスクが高くなるだけでなく、揺れで壁や窓などが破損して多額の補修費用がかかる可能性があるのです。

せっかくきれいにリノベーションしたのに、数年後に地震の揺れで破損するようでは困りますよね。

 

理想の間取り・デザインにならない

理想の間取りリノベーションができず失敗

戸建て・マンションともに、間取り変更や建材の制限がかかり、理想のリノベーションができない失敗ケースもあります。

戸建て住宅は比較的間取りやデザインの自由度は高いものの、通し柱や筋交いなど、移動が難しい構造も。また防火地域・風致地区など、使える建材に制限がかけられている地域もあります。

マンションもコンクリートの「躯体壁」は移動や撤去ができず管理規約で水回り設備の移動や間取り変更を禁止されているケースも。特に、築年数が古いほど間取り変更できないケースも多いので、物件選びの段階で注意が必要です。

 

リノベーション後に雨漏り・水漏れが発生

築50年近くなると外装や給排水管なども劣化が進み、リノベーション後に雨漏りや水漏れが発覚する失敗パターンも。

とりあえず使える状態だからといって、内装や設備など表面だけリノベーションすると、雨漏り・水漏れリスクを見逃してしまう可能性があります。

 

来場予約キャンペーンのバナー

▶︎ライズクリエーションのリノベーション「施工事例」はこちらから

 

 

築50年リノベーションの失敗を防ぐポイント

実際に築50年近くの家をリノベーションする際は、次のようなポイントをしっかり押さえて失敗を防ぎましょう。

 

住宅診断・耐震診断をする

築50年の耐震診断でリノベーションの失敗を防ぐ

ご自宅・中古住宅どちらのケースでも、築年数が古い場合は住宅診断や耐震診断をしてからリノベーション計画を立てましょう。

ホームインスペクションなどで建物をしっかり診断することで、隠れたトラブルやリスクを事前に察知して失敗を回避できます。耐震性不足による破損リスクも、耐震診断によって知ることは可能です。

特に、メンテナンス履歴が分からない中古住宅を購入してリノベーションする場合は、住宅診断・耐震診断を検討してみてください。

 

あと何年暮らすのか考える

築50年の家をリノベーションする際は、人生設計を含めてあと何年暮らすのか考えることも大切です。

あと20年住むのか、40年住むのかによって、必要なリノベーション内容と費用は変わります。

住んでいる間に寿命を迎えたり、ムダな費用をかけたりしないように、計画を立てる前に考えてみてください。

 

追加費用の有無を確認

リノベーションの見積もりをチェックする際は、必ず追加費用の可能性と相場について確認しましょう。

築50年のリノベーションでは、解体してみないと分からない部分も少なからず存在します。

しかし、経験豊富なリノベーション会社なら、事前に追加費用の可能性について考え、相場を教えてくれるはずです。

 

見えない部分にも費用をかける

築50年の家を快適で安全な住まいにリノベーションするために、目に見えない部分にもしっかり費用をかけてアップデートしましょう。

給排水管・断熱材・耐震性など、壁裏や床下に隠れている部分も大切な住まいの一部です。

前述した住宅診断なども含めて住まいを総点検し、しっかり長持ちする家にリノベーションしましょう。

 

補助金を活用する

住まいのフルリノベーションを計画するときは、国や自治体の補助金も活用しましょう。

補助金は基本的に返済の必要が無いので、上手に活用すればリノベーション費用を抑えて予算内で理想の住まいをつくれます。

〈関連コラム〉

茨城県で使えるリフォーム補助金まとめ|自宅・空き家・耐震改修など

 

築50年リノベーションの費用相場

リノベーションした築50年戸建ての外観

戸建て住宅の場合、築50年前後になるとそれなりのリノベーション費用がかかりますので、建て替えと比較検討する方も多いでしょう。

結論からお伝えすると、大きなトラブルが無ければリノベーションの方が安くなる可能性が高いのでおすすめです。

リフォーム済みの築50年戸建て内装

築50年の家を新築同様にリノベーションしても、建て替えより1,000万円前後安くなるケースが多いです。リノベーション・建て替えの費用相場や判断基準は、こちらのコラムをご覧ください。

〈関連コラム〉

築50年の戸建てはリフォームか建て替えか?費用比較や何年住めるか解説

 

まとめ

築50年の家は、リノベーションの内容や費用について注意が必要です。断熱性や耐震性、建物の状態を見逃して表面だけリノベーションすると、完成後に失敗に気づく可能性もあります。

必ず建築知識が豊富なリノベーション会社に相談して、建物をしっかり診断したうえで正確な見積もりを出してもらいましょう。

 

ライズクリエーションのリフォームスタッフ

茨城県のつくば市・土浦市周辺でリノベーションをご検討の際は、私たちライズクリエーションにご相談ください。

多くのリノベーションをお手伝いした実績をもとに、建物の状態やライフスタイルに合わせたプランをご提案いたします。ご自宅はもちろん、これから中古住宅を購入してリノベーションする方もお気軽にご相談ください。

お問い合わせバナー

監修者情報

ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーション ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーションは、「お客様とともに住まいづくりをする」という想いから、お客様に様々なご提案をさせていただき、住空間を楽しんでいただけるようなお手伝いをいたします。
年々変化する「ライフスタイル」「技術革新」「デザイン」「社会環境」4つの点を心がけて、皆様に満足していただけるようサポートをさせていただきます。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram

    お名前必須
    郵便番号必須
    住所(都道府県)
    電話番号必須
    メールアドレス
    お問い合わせ項目

    ※ 資料請求の方は住所欄へご記入をお願いいたします。

    お問い合わせ内容

    お問合せに関するよくある質問

    見学すると、追いかけられそうなイメージが有るのですが。

    当社はしつこい営業は一切行っておりません。ご安心ください

    どこまでが無料なのでしょうか。

    当社はプラン提案・概算のお見積りまでは無料となっております

    まだ家づくりの初期検討段階ですが、それでも相談していいものなのでしょうか。

    はい、もちろんです。当社以外にもお声がけ頂いている状況でも、お気軽にご相談いただければと思います。

    資料を請求すると、どのくらいで届くのでしょうか

    通常3営業日を標準とさせて頂いております。

    土地探しも手伝って頂きたいのですが、可能ですか?

    当社は不動産屋とのつながりも有りますので、お気軽にご相談ください。

    他の会社の見積もり内容などを見てもらい、指摘を頂く事等は可能でしょうか

    はい、可能です。第三者の立ち位置からの意見をお伝えさせて頂きます。