対面キッチンをやめたいと思ったら読む記事|壁付けキッチンとメリット・デメリットを比較

対面キッチンをやめたいと思ったら読む記事|壁付けキッチンとメリット・デメリットを比較

最近の住宅ではマンションでも一戸建てでも、開放感がありおしゃれな対面キッチンが人気です。

しかし、対面キッチンにはメリットだけでなくデメリットもあり、「使いにくい」「後悔した」と感じて「やめたい」「リフォームしたい」と考える方も少なくありません。

そこでこの記事では、対面キッチンと壁付けキッチンのメリット・デメリット、後悔しない選び方やリフォーム・リノベーションのポイントを解説します。

対面キッチンのまま対策する方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

このコラムのポイント
  • 対面キッチンは開放感がある反面、動線や配膳効率が悪くなることがあります。
  • 対面キッチンは広いスペースが必要で、リビングが狭く感じることもあります。
  • 壁付けキッチンへのリフォームも検討することで、使い勝手を改善できます。

 

対面キッチンをやめたいと後悔するパターンとは?

やめたいと後悔する対面キッチン

前述したように、対面キッチンは人気のレイアウトですが、実際に使ってみると「やめたい」と後悔するケースも少なくありません。

そこでここでは、実際に対面キッチンを使っていて、不便さや「やめたい・後悔した」と感じた人の意見をまとめました。

動線・配膳効率が悪い

対面キッチンは見た目の良さや開放感が魅力ですが、動線が悪くなることがあります。

料理を運ぶ際にキッチンを回り込む必要があり、壁付けキッチンよりも配膳がスムーズにできないと感じる方も少なくありません。

この不便さがストレスとなり、「やめたい」と後悔する方もいます。

キッチン内の圧迫感・孤立感がある

対面キッチンは壁付けキッチンよりも広いスペースを必要とします。これにより、キッチン内が狭く感じることがあります。

築年数が古い家に多い、壁に囲まれた対面キッチンは特に圧迫感を与え、孤立感を感じることが少なくありません。

このため、快適なキッチン環境を求めて壁付けキッチンへの変更を考える人が増えています。

リビングが狭く感じる

対面キッチンはリビングと一体感を持たせるデザインが多いですが、その分、リビングが狭く感じることがあります。

対面キッチンは、壁付けキッチンに比べてスペースを多く使うため、ご家族が集まるリビングが窮屈に感じてしまうことがあり、「やめたい」と後悔する人も少なくありません。

収納が足りない

対面キッチンは、壁付けキッチンに比べて収納スペースが少なくなりがちです。

スペースの関係でキッチン本体のサイズが小さくなることで、キャビネット収納が減ることもあります。

これにより、調理器具や食器の収納が不足し、使いにくいと後悔する方もいます。

料理に集中しにくい

対面キッチンはリビングと一体感があるため、ご家族の姿を見ながら料理ができるメリットがありますが、その反面、気が散りやすくなることもあります。

また、テレビやご家族の会話が気になり、料理に集中できないと感じることもあります。

そのため、集中して料理をしたい方には、壁付けキッチンの方が適しているという意見も見受けられました。

料理のニオイと油はね

対面キッチンは正面の壁がないため、料理のニオイや油はねが広がりやすくなります。

これにより、リビングにまで料理のニオイや油が飛び散ることがあり、不快に感じることもあります。

そのため、壁付けキッチンにしておけば良かったと後悔するケースも多いです。

対面・壁付けキッチンのメリット・デメリット

やめたいと後悔する対面キッチン

対面キッチンをやめたいと感じた場合、ただ壁付けにリフォームするのではなく、それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自身にどちらが合うのか再確認することが大切です。

対面キッチンのメリット・デメリット

対面キッチンのメリット
  • 開放感があり、リビングと一体感を持たせるデザインが可能
  • ご家族の様子を見ながら料理ができる
  • ご友人やご家族とコミュニケーションをとりやすい
  • 来客時に手元やキッチン内が見えにくい

対面キッチンは、リビングと一体化することで開放感を得られ、ご家族とのコミュニケーションが取りやすい点が魅力です。

また、お子様の様子を見ながら料理ができる点もメリットです。

対面キッチンのデメリット
  • 動線が悪くなることがある
  • 圧迫感や孤立感を感じやすい
  • リビングが狭く感じることがある
  • 収納スペースが不足することがある
  • 料理中の匂いや油はねが広がりやすい

対面キッチンは開放感がある反面、動線の悪さや収納不足、リビングの狭さなどの問題が生じやすいです。

また、料理中の匂いや油はねが広がることもあり、使用する際に不満を感じることが少なくありません。

壁付けキッチンのメリット・デメリット

壁付けキッチンのメリット
  • 動線がシンプルで配膳がスムーズ
  • 広い作業スペースが確保できる
  • 匂いや油はねが広がりにくい
  • リビングスペースを広く使える
  • 料理に集中できる

壁付けキッチンは、動線がシンプルで効率的な作業ができる点が特徴です。

また、料理に集中できる点や、リビングスペースを広く使えるのも大きなメリットです。

壁付けキッチンのデメリット
  • 壁に向かって調理するため、ご家族とのコミュニケーションが取りにくい
  • リビングやダイニングからキッチンの中が見えてしまう

  • テレビなどの鑑賞がしにくい

壁付けキッチンは、調理中に壁に向かうためご家族とのコミュニケーションが取りにくいことがあります。

また、リビングやダイニングからキッチン内が見えやすい点や、テレビ鑑賞もしにくい点がデメリットです。

 

対面キッチン・壁付けキッチンどちらにもメリット・デメリットがあるため、ライフスタイルやご家庭のニーズに合わせて選ぶことが重要です。

対面⇒壁付けキッチンリフォームの注意点

壁付キッチンのリフォーム事例

対面キッチンから壁付けキッチンへのリフォームを検討する際は、前述したメリット・デメリットを踏まえ、費用や工期、使い勝手などに注意が必要です。

キッチンの位置を移動する場合、通常のリフォームよりも費用や工期が多くかかることがあります。配管や電気配線の変更が必要となるため、計画をしっかりと立てることが大切です。

また、レイアウト変更に伴う使い勝手の工夫も重要です。収納量や動線、リビングからの見え方などを考慮し、快適なキッチン空間を実現しましょう。

しかし、こうしたポイントに対して、一般の方がすべて対策するのは難しいこともあります。

そのため、キッチンリフォームの実績が豊富な会社に相談することをおすすめします。

対面キッチンのまま対策する方法も

やめたいと後悔する対面キッチン

対面キッチンの使いにくさを感じている場合でも、ちょっとしたレイアウトの変更で対策できるケースもあります。

いくつか例をあげてご紹介します。

対面キッチンの形を変える

対面キッチンにはいくつかの種類があり、形を変えることで使いやすくなることがあります。

  • I型
  • L型
  • ペニンシュラ型
  • アイランド型

それぞれの形状にはメリットとデメリットがあり、変更することで使いやすくなる場合があります。

ダイニングテーブル横並びのレイアウトにする

対面キッチンの向きを変え、ダイニングテーブル横並びのレイアウトにすることで、配膳効率を改善できるケースがあります。

これにより、料理の配膳がスムーズになり、キッチンとダイニングの一体感も増します

対面カウンターをつくる

対面キッチンに広めのカウンターを設置することで、配膳や食事がしやすくなります。

対面カウンターは、簡単な食事やお茶の時間に便利です。

パントリーで収納力を補う

対面キッチンの収納力に不満がある場合は、パントリーを設けて補う方法もあります。

パントリーを設置することで、食材や調理器具の収納が増え、キッチンがすっきりと使いやすくなります。

まとめ

やめたいと後悔する対面キッチン

対面キッチンと壁付けキッチンには、それぞれメリットとデメリットがあります。

対面キッチンをやめたいと感じる場合でも、レイアウト変更や工夫次第で使いやすくなることが多いです。

どちらを選ぶにしても、ご自身のライフスタイルやご家族のニーズに合ったキッチンをつくることが大切です。

リフォームやリノベーションを検討する際は、専門家に相談し、最適なプランを選びましょう。

ライズクリエーションのリフォームスタッフ

ライズクリエーションでは、お客様のご希望やご予算に合わせたキッチンリノベーションのご提案を行っております。

理想の住まいを一緒に実現するために、どうぞお気軽にお問い合わせください。私たちがお手伝いいたします。

お問い合わせバナー

監修者情報

ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーション ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーションは、「お客様とともに住まいづくりをする」という想いから、お客様に様々なご提案をさせていただき、住空間を楽しんでいただけるようなお手伝いをいたします。
年々変化する「ライフスタイル」「技術革新」「デザイン」「社会環境」4つの点を心がけて、皆様に満足していただけるようサポートをさせていただきます。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram

    お名前必須
    郵便番号必須
    住所(都道府県)
    電話番号必須
    メールアドレス
    お問い合わせ項目

    ※ 資料請求の方は住所欄へご記入をお願いいたします。

    お問い合わせ内容

    お問合せに関するよくある質問

    見学すると、追いかけられそうなイメージが有るのですが。

    当社はしつこい営業は一切行っておりません。ご安心ください

    どこまでが無料なのでしょうか。

    当社はプラン提案・概算のお見積りまでは無料となっております

    まだ家づくりの初期検討段階ですが、それでも相談していいものなのでしょうか。

    はい、もちろんです。当社以外にもお声がけ頂いている状況でも、お気軽にご相談いただければと思います。

    資料を請求すると、どのくらいで届くのでしょうか

    通常3営業日を標準とさせて頂いております。

    土地探しも手伝って頂きたいのですが、可能ですか?

    当社は不動産屋とのつながりも有りますので、お気軽にご相談ください。

    他の会社の見積もり内容などを見てもらい、指摘を頂く事等は可能でしょうか

    はい、可能です。第三者の立ち位置からの意見をお伝えさせて頂きます。