和室リノベーション|使いやすくもっとおしゃれにする方法

alt=”和室リノベーション”

 

和室を残すのか残さないのか。リノベーションをするタイミングで、どうしようか悩む方は多いのではないでしょうか。あまり使わないのであれば、和室は撤去した方が他のスペースとして有効に使うことができますし、撤去しないのであればもう少しおしゃれで綺麗な空間に生まれ変わらせたいもの。
和室を洋室にするのか、和室のままにするのか、いずれにしろリノベーションするならおさえておきたいポイントがあります。今回は、和室をリノベーションする際におさえておきたいポイントと、おしゃれに仕上げる方法についてご紹介します。これからのリノベーション計画に、ぜひお役立てください。

 


コラムのポイント
・和室をリノベーションする場合、和室の魅力やデメリットをしっかりと確認し、リノベーション後の暮らしに必要なのかどうかを話し合った上で、和室を残すのか撤去するのか検討するようにしましょう。
・和室のリノベーションといっても、工夫次第で様々なデザイン、雰囲気の部屋に変更することができます。自分たちはどんなリノベーションをしたいのかあらかじめ話し合った上で、納得のいくリノベーション計画を進めていきましょう。


 

目次
◼ リノベーションで和室は残す?残さない?
◼ 【和室から和室】リノベーションのポイント
◼ 【和室から洋室】リノベーションのポイント
◼ 和室をおしゃれにする方法
◼ 和室のリノベーションならお任せください!

 

 

 

リノベーションで和室は残す?残さない?

alt=”和室リノベーション”

現代の暮らしはフローリングがメインになっており、新築の家でも和室をつくる家は減ってきています。しかし、いくら減ってきているとはいえ、これからも必要としている方は多くいらっしゃいます。

ただ、減ってきているとはいえ、和室は使い勝手の良いスペースです。子どもがゴロゴロと寝転がったり遊んだりするスペースにはうってつけですし、洗濯物を畳むといった家事にも適しています。独立したスペースなので、リモートワークスペースとして活用することもできるでしょう。用途が幅広く、好きなように使うことができる和室はやはり魅力的な空間です。

 

alt=”和室リノベーション”

 

一方で、畳のメンテナンスや張り替えなど定期的に費用がかかったり、大きな家具を置くことができなかったりといったデメリットもあります。フローリングに比べて、こまめにお手入れをする必要があるため面倒に感じることもあるでしょう。

いずれにしろ、和室の魅力やデメリットをしっかりと確認し、リノベーション後の暮らしに必要なのかどうかを話し合った上で、和室を残すのか撤去するのか検討するようにしましょう。

 

 

 

【和室から和室】リノベーションのポイント

和室を和室のままリノベーションする場合、どのように内装を変更していくのかによって雰囲気はガラリと変えることができます。

Before

alt=”和室リノベーション”

After

alt=”和室リノベーション”

▷このリフォーム事例をみてみる

 

畳を張り替える

和室から和室にリノベーションする場合、一般的に行われるのは畳の張り替えです。日焼けや経年劣化で傷みがわかりやすい分、新しい畳に変更するだけで雰囲気を変えることができます。今まで使っていた畳を裏返したり、畳を張り替えたりするだけでなく、もっと雰囲気を変えたい場合は琉球畳のような違うデザインをチョイスすれば空間のイメージをガラリと変えることができます。

天井を張り替える

思いのほか見落とされがちなのが、天井です。和室の天井は木が使用されている場合が多く、築年数が立てば経つほどシミが目立つようになってきます。
畳の張り替えと同様、天井も張り替えることで見違えます。和室にリノベーションする場合でも、天井に『洋』の雰囲気を取り入れることで、和モダンな和室として活用することができます。

建具や照明にこだわる

使用する健具によって、和室の雰囲気はガラリと変わります。例えば障子でも、近年は木枠のものだけでなくアルミ枠のものがあったり、シンプルなデザインの襖があったり様々です。細部にこだわるだけで、ぐっとおしゃれな和室にすることができます。
また、照明も時代の変化によってデザインが変わっています。スタイリッシュな照明に変更するだけで空間の雰囲気が変わるため、こだわって選ぶようにしましょう。

 

 

 

【和室から洋室】リノベーションのポイント

和室と洋室では、基本的に構造が異なります。和室を洋室にリノベーションする場合、構造の違いを考慮して計画を立てていく必要があります。

Before

alt=”和室リノベーション”

After

alt=”和室リノベーション”

▷このリフォーム事例をみてみる

 

床の高さを調整する

和室から洋室にリノベーションに変更する場合、マンションか戸建て家によって工事内容は異なります。一戸建ての場合、畳の下には『根太(ねだ)』という支えがある構造になっています。和室から洋室にリノベーションする場合、この根太の数を増やす必要があります。
マンションの場合、根太などはなくコンクリートの上に畳を設置するケースが多く、この場合大掛かりな工事は必要ないケースがほとんどです。ただし、畳よりもフローリングの方が周りに音が伝わりやすいため、防音対策などの工事が必要になります。

扉を変更する

床の高さを周りの部屋に合わせてリノベーションすることが難しい場合は、扉を変更することで廊下や他の部屋とのバランスをとることができます。敷居の段差はどうしても気になりますが、襖のような引き戸ではなく、開き戸にしておけば開け閉めもスムーズです。開き戸にすることで、和室特有の雰囲気もなくすことができます。

壁を変更する

和室は、『真壁(しんかべ)』という柱や梁が見える構造になっています。そのため、和室から洋室にリノベーションする場合、壁を変更する必要があります。壁に下地を貼り、その上にクロスを貼ることで壁の変更は可能ですが、和の雰囲気は残したい、リノベーション費用をおさえたい、という場合は真壁のままでも趣のある空間として楽しむことができます。

 

 

 

補助金の申請も検討を

alt=”和室リノベーション”

和室をリノベーションをする場合、以下の要件を満たせば補助金を利用できる可能性があります。

 

① インスペクションをリフォーム工事前に行うとともに、リフォーム履歴の作成、意地保全計画を作成
② リフォーム工事後に、構造の劣化対策、心耐震基準の適合、省エネルギー対策の基準を満たす
③ 性能向上リフォーム、三世代同居対応改修工事、子育て世帯向け改修工事、防災性の向上改修工事、    レジリエンス性の向上改修工事のいずれかを行う
④ 居住環境、維持保全計画の策定、住戸面積の確保の要件に適合する

 

詳細は以下の国土交通省が発表している情報をご覧ください。申請する場合、申請期間に注意してリノベーション計画を進めていくようにしましょう。

 

長期優良住宅化リフォーム推進事業
https://www.kenken.go.jp/chouki_r/reform_r3_1.html

 

alt="リノベーションの間取りポイント"

 

 

 

和室のリノベーションならお任せください!

alt=”和室リノベーション”

和室のリノベーションといっても、工夫次第で様々なデザイン、雰囲気の部屋に変更することができます。自分たちはどんなリノベーションをしたいのかあらかじめ話し合った上で、納得のいくリノベーション計画を進めていきましょう。

リフォームを始める時、施工会社を探して、資金計画を立てて…と全て自分たちでやろうとすると、とても大変です。そんな時に頼りになるのが、リフォーム会社と二人三脚で計画を立てていく『ワンストップリノベ』です。お客様の状態に合わせて、相談から完成まで一貫したサポートを受けながらリフォーム計画を立てていくことができるため安心です。
『そろそろうちもリビングをリフォームしようかな…。』そんな思いが湧き上がってきたら、ライズクリエーションにぜひご相談ください。希望の暮らしを手に入れられるよう、しっかりとサポートさせていただきます。

 

お問い合わせ

 

監修者情報

ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーション ライズクリエーション編集部

株式会社ライズクリエーションは、「お客様とともに住まいづくりをする」という想いから、お客様に様々なご提案をさせていただき、住空間を楽しんでいただけるようなお手伝いをいたします。
年々変化する「ライフスタイル」「技術革新」「デザイン」「社会環境」4つの点を心がけて、皆様に満足していただけるようサポートをさせていただきます。

詳しいプロフィールはこちら
FacebookInstagram

    お名前必須
    郵便番号必須
    住所(都道府県)
    電話番号必須
    メールアドレス
    お問い合わせ項目

    ※ 資料請求の方は住所欄へご記入をお願いいたします。

    お問い合わせ内容

    お問合せに関するよくある質問

    見学すると、追いかけられそうなイメージが有るのですが。

    当社はしつこい営業は一切行っておりません。ご安心ください

    どこまでが無料なのでしょうか。

    当社はプラン提案・概算のお見積りまでは無料となっております

    まだ家づくりの初期検討段階ですが、それでも相談していいものなのでしょうか。

    はい、もちろんです。当社以外にもお声がけ頂いている状況でも、お気軽にご相談いただければと思います。

    資料を請求すると、どのくらいで届くのでしょうか

    通常3営業日を標準とさせて頂いております。

    土地探しも手伝って頂きたいのですが、可能ですか?

    当社は不動産屋とのつながりも有りますので、お気軽にご相談ください。

    他の会社の見積もり内容などを見てもらい、指摘を頂く事等は可能でしょうか

    はい、可能です。第三者の立ち位置からの意見をお伝えさせて頂きます。